Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

早く来い来いうさぎちゃん

初おせちチャレンジ、大変ですw。 過去のレシピを確認すると、クリスマスが終わったらおせちの準備着手していたようで、自分、完全出遅れ組ですw。 何品かはこの2日で仕上げましたが、今日あと5品くらいは作らないといけません。 年越しそばの天ぷらも買っ…

超簡単、手羽中ローストで Around the World !

世の奥様方がおせち料理のプレッシャーを感じる今日この頃ですね。 自分もそんな奥様方の仲間ですw。 今日はそんな忙しい時でもササッと作れる上にバラエティーも多彩な鶏手羽中(ハーフ)の超簡単レシピ、手羽中ローストを紹介です。 材料 鶏手羽中ハーフ(…

2022年 FOVEON 撮り納め:SIGMA SD 15

街は年の瀬の雰囲気ですね。 SD Quattro H につられて持ち出した老体SD 15で2022年のFOVEON は撮り納めです。 レンズはまずはASAHI SMC Fish Eye Takumar 17mm F4。そうなんです。SIGMA SAマウントの唯一のマウントアダプター、M42-SAを介して、M42マウント…

SIGMA SD Quattro H :民に寄り添うFOVEON神

SIGMA が SD シリーズを生産中止して久しいです(2年近くかな?)。 今日はシリーズ最高峰であった SD Quattro Hを久しぶりに持ち出して撮影しました。 SD Quattro Hはベースモデルの SD Quattro よりも若干センサーサイズが大きく、35mm フルフレームのク…

PENTAX K-3 III モノクローム専用センサー搭載モデル:発売が確定

本日リコーイメージングからPENTAX K-3 III モノクローム専用センサー搭載モデル発売に関するアンケート依頼を頂きました。 2023年中に発売で、ベースモデルとなる K-3 III の 4割増しの売り出し価格を想定しているようです。 自分はこの秋開催のPENTAXイベ…

2022年 CCD機撮り納め:FUJIFILM FinePix S5 Pro

実は今週フィルムカメラプロジェクトをぶち上げてくれたPENTAXの事で自分の写真脳は膨張気味ですが、晩秋を写すCCD機シリーズとして唯一撮り残していましたFUJIFILMの FinePix S5 Proのフィルムシミュレーションモードについて、今年のCCD機撮り納めとして本…

PEANTAX に見たロック魂:PENTAX フィルムカメラプロジェクト発表

確かにやってくれると良いな~とは思っていましたが、まさか本当にやってくれるとは。 PENTAX(RICOHイメージング)がフィルムカメラプロジェクトを発表しましたね。 news.ricoh-imaging.co.jp Qシリーズやド派手なカラバリ、ぶっ飛んだK-01、一眼レフ宣言な…

今月の薔薇

今月の薔薇は淡く紫がかったピンクの薔薇を選択しました。 先月の薔薇より淡い色合いです。 蕾も手頃なサイズで、シンプル・可憐です。 淡く紫がかった色のニュアンス、写真では右側のぼけた薔薇で再現されているかもです。 室内撮影って難しいですね。 FUJI…

センダンは双葉より芳し:往年のFUJIFILMハニカムCCDに感激する(その2)

本日は昨日の紹介に続き、FUJIFILM FinePix S3 Proのフィルムシミュレーションの作例紹介をしてその写りを堪能したいと思います。 foto-anthem.hatenablog.com 今回紹介する作例は全てレンズは一部を除き AF-S NIKKOR 58mm F1.4 G を使用して撮影しています…

センダンは双葉より芳し:往年のFUJIFILMハニカムCCDに感激する(その1)

晩秋をCCD機で楽しむ企画第5弾、いよいよ本日は大関の登場です。 そう、デジタルでフィルム写真の再現を試みた、FUJIFILM X Nikonのフュージョンモデル、FUJIFILM FinePix S3 Proです。各社がCCDを自社では開発しなかったのに対し、FUJIFILMが通称「ハニカム…

大根・蕪は葉付きを買おう:冬の万能野菜、大根(蕪)菜のレシピ

この寒い時期に安く出回る野菜に大根、蕪、白菜があります。 スーパーで売っている大根・蕪は葉部分を全部あるいは半分カットしてしまっているものが多いのですが、自分はスーパーをハシゴしてでも葉全部付きで売っている地物の大根・蕪を買っています。目的…

兄貴に憧れたNikon最後のCCD:Nikon D3000

晩秋のCCD機シリーズ、第4弾は 前回のD70sと同じく、Nikon製のD3000です。 2018年発売のD3500で役割を終えた、Nikonデジタル一眼レフ(DSLR)末弟の最初のモデルです。D3000の発売日は2009年8月ですので13年前。D70s発売の4年後になります。 Nikon最初の小型…

デジタルでも開くタイムカプセル:Nikon D70s

昨日半日以上をかけてデジタルカメラ達の棚卸しとバッテリー充電をしました。 そう言えばこれもCCDセンサーだったな!というカメラが次々と(w)。 それにしてもデジタルカメラのリチウムイオン電池達、機種毎に微妙にサイズや端子の場所が違い、他の機種に…

非点収差で楽しむ晩秋:KONICA MINOLTA α-7 + LENSBABY

晩秋を楽しむCCD機第2弾です。 本日持ち出したのはあのSonyじゃない方のα-7、KONICA MINOLTA α-7です。 そしてレンズは LENSBABY35mm F2.8 BURNSIDE。所謂グルグルレンズです。 グルグルBokeh、つまり非点収差を敢えて補正せずに残し、背景が回転するような…

晩秋をKODAK CCDで切り取る:OLYMPUS E-1

今日は垂れ込めた重い雲から小雨もぱらつき、冬の到来を感じる寒さでした。 そんな中、久しぶりにKODAK CCD機を持ち出して、冷たい晩秋とその先にある春の予感を撮影して来ました。 KODAK CCDは自分の知る限りでは、KODAK以外ではLEICA(DMR、M8/M9)と初期…

意外と気に入る? Nikon 最後のコンデジ Coolpix A1000と付き合うための Tips

Nikon 最後のコンデジ Coolpix A1000。 オーナーに忍耐力を問いかけてくるカメラですが、連日 A1000 を使ってみてこのカメラを使うためのさじ加減が多少わかって来た気がします。少しでもNikoやかに付き合うためのtipsを記録しておきます。 A1000とつきあう…

PENTAX 冬色 Custom Image「冬野(FUYUNO)」のレンズ選択を考える

Ricoh Imaging から冬用のPENTAX Special Custom Image 「冬野(FUYUNO)」が本日リリースされました。彩度抑えめで青みがかった、冬らしい澄んだ寒さを描き出してくれそうです。 冬って色彩に乏しく、撮るモノに困ったりしてついついモノクロ撮影になる事が…