Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

Nikon

Nikon FE + Nikkor-H Auto 50mm F2

自宅ラビリンスからの発掘回収 第2弾として、今回もモノクロ写真。 Nikon FE + Nikkor-H Auto F2 。 おぼろげながらも撮影機材を憶えていたのは、数コマお出かけイベントの写真があったから。いつものお散歩撮影だけだったら思い出せなかったと思う。 Nikon …

富士の新フィルムシミュレーション REALA を Nikon D3000 で疑似体験

富士フイルムのフィルムシミュレーションに REALA ACE というのが追加されたらしい。但し、このシミュレーションが使えるのは現行機種のみ、という事みたいで、自分の GFX 50S や X-H1 では残念ながら使えない。 ならば、という事で、Raw Therapee のフィル…

春の嵐と 110フィルムと ビンテージデジタルと

昼休みにわんこと PENTAX Auto 110 + Nikon D3000 でお散歩撮影。 D3000 / Nikkor-H Auto 50mm F2 / AGFA Ultra Color 100 昨日の雨のおかげで花粉は少なめだけど、今日は強風で春の嵐だった。 D3000 / Nikkor-H Auto 50mm F2 / AGFA Ultra Color 100 強風に…

D3000 と 旧いNIKKOR-H で出掛ける冬の週末

久しぶりに Nikon 最後の CCD モデル、 D3000 を持ち出した。 D3000 は4桁 超小型シリーズの初代モデルでもあり、デザインは初代にして既に完成されている。CCDにはピンと来ないひとでも、このカメラはデザイン買いしても良いモデルだと感じる。 ここのとこ…

何気ない日々を

我が家の正月は平凡な日常、その延長のままに迎えた。 おせちはもういいかなとも思ったけど、結局3日前に身体が動き出して、一通りの準備は調える事になった。やっぱり作って良かったなと感じた。来年もちゃんと準備しようか。 重い腰を上げて、遅ればせの初…

Olympus E-1 撮り納め ー 続き

前回のブログで「マゼンダっぽい?」とか「SIGMAの旧いレンズだから?」と書いたけれど、よくよく E-1 のメニュー設定を調べてみるとホワイトバランスがカスタム設定になっていた事に気が付いた。 なので、 E-1 と SIGMAレンズの名誉のためにオートホワイト…

Olympus E-1 撮り納め

フォーサーズ初号機、Olympus E-1 を Robin Wong 氏がブログで再た取り上げていた。 robinwong.blogspot.com マレーシアの強い日射しも味方につけて、Robin Wong 氏の撮影する E-1 はいつもエッジが効いた写りでいいなと感じる。 そこでこちらも負けじとお散…

Nikon F5 エミュレーターを楽しむ暖冬日和の週末

色々とあって最近散歩出来ていなかった。ごめんなさい、わんこ。 D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / PORTRA 400 という訳で、最後の暖冬日和のなか、F5 エミュレーターの D2Xs をひっさげて久しぶりのお散歩撮影。 粒子感をだすために ISO 400で撮影したので、…

とある年の瀬の休日

久しぶりにちょっと西へ行ってきた。 あまり準備する時間が取れず、とっさに旅に持ち出したのは Nikon Coolpix A1000。 所詮は普及判スマフォと同じ 1/2.3 inch のごま粒センサーのカメラだけど、光学ズームは 焦点距離 24mm-850mm なのでフレームワークは自…

やはり Nikon D2Xsはデジタルフィルム機

久しぶりに Nikon 最後のAPS-C Pro機、 Nikon D2Xs を自宅ブラックホールから救出して散歩に出掛けた。 装着したレンズは TAMRON 最後の機械絞り対応の望遠ズームレンズ A030モデル。 この望遠レンズはAFフィルム機 F5/F6 でも問題無く使える、最後の最新レ…

Nikon Zfc 鳥撮りレンズの shake down

Nikon Zf に触発されて購入した Zfc なんだけれど、散歩がてらの鳥さん撮影に EマウントのAPS-C 用望遠レンズ、70-350mm F4.5-6.3 G OSS を導入してみた。 Gレンズで手ぶれ補正内蔵、高速モーター搭載という事でお散歩撮影用途には十二分だ。望遠端で換算525…

冬入りの立冬

先週秋空に現れた積乱雲から一転、立冬を過ぎた今日は、小雨の降る冷たい週末だった。 忙しくて連れ出せていなかったわんこを連れて、今日は Nikon Zfc と OLYMPUS E-P5 で撮影散歩。 Zfc / Touit 32mm F1.8 Zfc、背面液晶がチルトでなくバリアングルなんだ…

「Zf」じゃなくて「c」の方

間もなく発売される Nikon Zf 、なかなか良い仕上がりに感じる。 Z8 は良いなぁと思っていたら、矢継ぎ早のフルフレームヘリテージモデルの投入だ。更には弩級レンズ Plenar とたたみ掛けてきた。スロースタートはNikonらしい感じもするけれど、ここに来てだ…

富士山の冬支度

10月に入った途端に、朝晩が冷え込み始めた。 今朝出勤前の水遣りをしていると、富士山の頂上が白くなっている事に気が付いた。 一足お先の冬支度です。 Nikon 1 V2 にAF-S の望遠を付けて、換算焦点距離 800mm位で超望遠撮影した。 朝の空気が少し霞んでい…

時々コンデジ:Coolpix S01

Z世代に旧いコンデジが静かな人気みたい。 Coolpix S01 しばらくの間、Nikon Coolpix S01 のショットをアップしていなかったので本日はひたすら Coolpix S01の写真をアップ。 Coolpix S01 想像するに、おそらくZ世代の若者は旧いコンデジをデジタル写真っぽ…

FinePix S3 Pro という唯一性

今朝のわんこ散歩、お供は FUJIFILM FinePix S3 Pro。フジの傑作、ハニカムCCD。 foto-anthem.hatenablog.com foto-anthem.hatenablog.com 今朝のS3Proは縮緬塗装が美しい Ai AF Zoom Nikkor 80-200mm F2.8 ED を装着した。 www.nikon-image.com S3 Pro / Ai…

台風の合間

夏のお迎えの準備も無事完了。隅々まで行き届いた部屋は実に気持ち良い。 という事で台風接近の合間をねらって、早朝のわんこ散歩撮影に出掛けた。 いつ雨が降るかわからない状況なので、機材はK-50 + smc DA 18-135mm。 あと防水仕様のバッグには超望遠コン…

Nikon D2Xs :増感 ISO での NATURA 1600 フィルムエミュレーション

2回続けた Nikon D2Xs による フィルム機 Nikon F5 エミュレーション、今回が最終回です。 foto-anthem.hatenablog.com foto-anthem.hatenablog.com 増感 ISO でフィルムエミュレーションを試す 選択したフィルム:撮影 ISO 値に合わせ FUJIFILM SUPERIA(NAT…

Nikon D2Xs を Nikon F5 エミュレーターとして使う:望遠マクロ篇

前回に引き続き、 Nikon D2Xs を Nikon F5 フィルム撮影のエミュレーターとして持ち出しました。 foto-anthem.hatenablog.com D2XsでNikon F5 を体感するにはクロップモードで使え フィルム写真エミュレートのため ISO 800で望遠マクロ撮影 : TAMRON SP 70-3…

Nikon D2 を Nikon F5 のエミュレーターとして使う

なぜ令和にNikon D2 なの? フィルム機 Nikon F5 のデジタルエミュレーターとするため、最高感度(ISO800)設定で撮影する ちなみにデジタル撮影すると・・ なぜ令和にNikon D2 なの? 考えるところが有り、数年振りに Nikon D2Xsを引っ張り出しました。 現…

Nion Z8 のPVに痺れる

Nikon は PENTAX に劣らず好きなメーカーなんですが、これまでZマウントの方はほとんど興味を持てずにおりました。 しかし、今回発売された Z8、かなり良いぞ、と直感が訴えかけて来ます。 ZマウントのPV(Promotion Video)はあまり印象は残ったものは無か…

旧いデジカメで仮想フィルム撮影を愉しむ:Nikon D70s

旧いデジタルカメラの特徴を活かし、積極的に愉しむ方法を紹介します。 使用したカメラは Nikon D70s。18年前のCCD機です。 www.nikon-image.com foto-anthem.hatenablog.com D70sで気付いた事: ある日D70sをISOオート設定で室内撮影すると、ISOが自動で上…

Coolpix S01 で AGFA Vista 200を愉しむ!

最近持ち出していなかったNikon 最小のミニカメラ Coolpix S01を、現在撮影中のモノクロフィルム Rollei Retro 80S (with PENTAX MZ-S) のサブ機で持ち出してみました。 Coolpix S01はスマフォよりもちっちゃいセンサーで、おまけに10年以上前の画像処理チッ…

フィルムで個性際立つ魔法レンズ AF-S 58mm F1.4 G

AF-S Nikkor 58mm F1.4 G、デジタルでも「只者じゃない」とは感じていましたが、今回初めてフィルム撮影で使いましたが、やはりこれはなかなのレンズですね。 F6 / 58mm F1.4 G / Velvia100 絞り開放ではいろんな収差が残っていますが、それがきちんと、絵と…

Velvia ! Nikon D3000 フィルムシミュレーションの答え合わせ

Nikon F6 で撮影した Velvia 100 の現像とデジタル化が仕上がりました! その中で、以前 Nikon 最後のCCDデジタル機 D3000 で撮影し、様々なフィルムシミュレーションで現像たのとほぼ同じショット(落花椿)がありました。 foto-anthem.hatenablog.com さあ…

生真面目 D3000 は Raw Therapeeで生まれ変わる?

春のCCD祭り 第四弾は Nikon 最後のCCD機、D3000です。 このカメラは前回このブログで報告した通り、同時発売だった双子の兄貴D5000が既にCMOSセンサーを採用しており、極めてCMOSっぽい抑えめな絵作りをします。 foto-anthem.hatenablog.com 自分の所有する…

フィルム機最終型 Nikon F6 に Velvia装填!

いつのまにか使用期限を過ぎてしまっていた Velvia 100 、ようやく撮影散歩に持ち出す準備が整いました。機材はNikon 最後のフィルム機、F6を選びました。 F6は 「Gun Tank」とも言える先代の F5から小型化したとは言え、フィルム機が到達した究極進化形のオ…

Velvia 撮影準備:現像アプリ Raw TherapeeでVelvia の仕上がりを確認する

Velvia 撮影準備の一環として、候補レンズを使ってDfで撮影した写真達を、フィルムシミュレーション現像アプリで「Velvia」処理してみました。Raw Therapee という画像処理アプリを使っています。 RawTherapee - Home この週末は酷い花粉症と腰痛により散歩…

Velvia 撮影準備:機材を shakedown ②

Velvia 撮影に向けた、候補レンズのデジタル機での shakedown 第二弾です。 今回は SIGMA の望遠MACRO、150mm F2.8 EX DG OS HSMです。 www.sigma-global.com 以前にSIGMA SD1 Merrill とこのレンズの組み合わせでの素晴らしい写真を見て以来、手に入れたい…

Velvia 撮影準備:機材を shakedown

使用期限の切れた Velvia 100 が冷蔵庫にあります。使わないといけませんね。 Velvia は latitudeの狭いフィルムですので、測光精度の高い F5かF6 を使用するつもりです。 所有するAFのNikkorレンズについてはF5/F6で使える事を基準に選んでいるので(ステッ…