Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

簡単&美味しい!イワシのピッツァ

イワシの缶詰を使った簡単ピッツァのレシピを記録・紹介します。 保存食だったイワシの水煮缶をどうしようかと考えて思いつきました。 オイルサーディンやアンチョビを使うよりも、安価でヘルシー、そしてたっぷりとイワシを味わえます。手前味噌ですが、こ…

雪の日はくるみ割り人形で

いつもそう決めている。 今日も「くるみ割り人形」を聴きながら雪を眺めていた。 X-M1 / 30mm F1.4 DC DN こんな日は「くるみ割り人形」を聴きながら熱い珈琲ミルクで身体と思い出を温めるのがいい。 X-M1 / 30mm F1.4 DC DN 幸い今日の勤務は在宅だったけれ…

咲き初めは鉄線:アレンジ2

冬咲き鉄線(クレマチス)の花、咲いたら直ぐに切り取らないといけないのです。 ホワホワと舞う種がご近所迷惑なので・・。 今開花してる部分は主幹部のみなので切り花には出来ず、花部だけを摘んで水鉢風に生けてみた。 X-H1 / 56mm F1.4 DC ちょっと今の季…

生け花ならぬ生け果実

毎年この時期は庭木の金柑がヒヨドリの格好の餌場になっている。 ヒヨドリ達が突っつくに任せていたんだけど、最近「ピーッ!」という仲間を呼ぶ声とフン害が酷くなってきたので少し剪定した。 これまでの自分なら剪定した枝木はそのまま捨ててしまうところ…

D3000 と 旧いNIKKOR-H で出掛ける冬の週末

久しぶりに Nikon 最後の CCD モデル、 D3000 を持ち出した。 D3000 は4桁 超小型シリーズの初代モデルでもあり、デザインは初代にして既に完成されている。CCDにはピンと来ないひとでも、このカメラはデザイン買いしても良いモデルだと感じる。 ここのとこ…

寄る辺ない時に

ひと月も開けずに大阪を訪れる事になるとは考えていなかった。前回の大阪も今回のようにどんよりした雨交じりの日だったような気がする。 X-30 ルーチンのように降り立った梅田でぴちょん君を撮影し、立ち食い串カツを腹に仕込み、高速バスに乗り込んだ。 X-…

咲き初めは鉄線:アレンジ1

先日浮き花にして楽しんだ咲き初めの鉄線、昨日二輪目が咲いたので今度は少しアレンジを楽しんでみた。 foto-anthem.hatenablog.com 冬咲鉄線は釣鐘状に垂れ下がり下向きに咲く花なので、小さく生けるには少し難しくて、元の枝葉も含めて大き目の切り花にし…

咲き初めは鉄線から

鉄線(クレマチスとも言う)は初夏に華やかに咲くイメージだけれども、我が家の鉄線は寒空にひっそりと咲く「冬咲き鉄線」。園芸種じゃなくて原種に近いものらしい。 これは咲く直前のつぼみ。これが釣り鐘状にパカッと開きます。 咲くと、程なくして綿状の…

おせち料理のレシピ振り返り:栗きんとん

今年のおせちは昨年以上に時短で仕上げた。 わんことのまったりタイム用に録り貯めて観ているNHK「きょうの料理」で時短の栗きんとんレシピを紹介していたので、今年の栗きんとんはアレンジ時短レシピに変更してみたので記録します。 オーブンとクッキングカ…

ハニカムCCD撮り初め

久しぶりに FUJIFILM ハニカムCCD機 S5Pro を充電して火を入れた。 今の時期は色と光線に乏しくて CCD機のハイコントラストにあう絵は切り取れないんだけど、暫く使っていないとつい持ち出したくなるのがこの S5Pro と S3Proだ。 最近買った Zfc や X-H1の方…

小津作品は「お早よう」が最高と感じた件

年末に小津作品を録り溜めていたものを随分と観た。 比較的似た小津ワールドで描かれた作品が多かった中、1959年の「お早よう」は子供たちの視点に焦点を置いた、小津作品としては一風変わった映画だ。 数ある小津作品の中で、自分はこの作品が最高傑作では…

何気ない日々を

我が家の正月は平凡な日常、その延長のままに迎えた。 おせちはもういいかなとも思ったけど、結局3日前に身体が動き出して、一通りの準備は調える事になった。やっぱり作って良かったなと感じた。来年もちゃんと準備しようか。 重い腰を上げて、遅ればせの初…

一足お先に・・

この時期のおみくじって本来神社仏閣への初詣で占うもんだけど、家族がおみくじ菓子をもらって帰ったので一足お先に運勢占いする事にした。 アメリカの Chinese Restaurantで売ってる Fortune Cookie みたいなものかな。 Chinese Cookieと違い、ひなあられカ…

Olympus E-1 撮り納め ー 続き

前回のブログで「マゼンダっぽい?」とか「SIGMAの旧いレンズだから?」と書いたけれど、よくよく E-1 のメニュー設定を調べてみるとホワイトバランスがカスタム設定になっていた事に気が付いた。 なので、 E-1 と SIGMAレンズの名誉のためにオートホワイト…

Olympus E-1 撮り納め

フォーサーズ初号機、Olympus E-1 を Robin Wong 氏がブログで再た取り上げていた。 robinwong.blogspot.com マレーシアの強い日射しも味方につけて、Robin Wong 氏の撮影する E-1 はいつもエッジが効いた写りでいいなと感じる。 そこでこちらも負けじとお散…

紛争の影響

ポリティカルな事をこのブログで陳述する意図はないんだけれど、今回自分の直接的な尺度でウクライナ紛争がなお進行中の現実である事を感じる出来事があったので記録する。 事の発端はカメラバカの「今買わなきゃ病」だ。 発病で取りそろえた機材は自宅ラビ…

Nikon F5 エミュレーターを楽しむ暖冬日和の週末

色々とあって最近散歩出来ていなかった。ごめんなさい、わんこ。 D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / PORTRA 400 という訳で、最後の暖冬日和のなか、F5 エミュレーターの D2Xs をひっさげて久しぶりのお散歩撮影。 粒子感をだすために ISO 400で撮影したので、…

とある年の瀬の休日

久しぶりにちょっと西へ行ってきた。 あまり準備する時間が取れず、とっさに旅に持ち出したのは Nikon Coolpix A1000。 所詮は普及判スマフォと同じ 1/2.3 inch のごま粒センサーのカメラだけど、光学ズームは 焦点距離 24mm-850mm なのでフレームワークは自…

貯蔵食材で作るお手軽コンビプレート

年末は家庭も棚卸しの季節ですね。 最近、歳のせいか月日があっという間に過ぎ去っていく。 記憶では「まだまだ賞味期間が残ってる」はずだった貯蔵庫の缶詰達が次々と賞味期限を迎えている事を発見してしまった。 という訳で、ここのところ、我が家の食卓は…

泡立てシャボン! TTArtisan 100mm F2.8

Meyer Optik Triptpan 100mm の中華コピーレンズ、TTArtisan 100mm F2.8 をお散歩撮影に持ち出した。本当は PENTAX で使いたいところだけど、諸事情により(自宅のラビリンスから救い出せず)何かと便利な Eマウント Sony α7 に装着して繰り出した。 α7 は初…

小さな庭の小さな晩秋

いよいよ師走に入りました。おせちの準備が気になり始めてます・・w。 今年は秋が短くて、長い残暑からのいきなり晩秋入りでしたね。 小さな家の小さな庭でも時差が追い付き、ようやく秋の色合いが。 X-M1 / TTA 25mm F2 X-M1 / TTA 25mm F2 この写真を撮っ…

TTArtisan 100mm F2.8 には AOCo Takumar のフードが似合う

今や看過ごせなくなってきた中華レンズ勢だけど、TTArtisan がドイツ Meyer Optik の Bubble Bokeh Lens、Triptpan 100mm F2.8 Ⅱのコピー版を発売したので購入した。 ↓TTArtisan 100mm F2.8 M42 stkb.co.jp ↓ オリジナルの Triptpan 100mm F2.8 Ⅱ www.meyer-…

やはり Nikon D2Xsはデジタルフィルム機

久しぶりに Nikon 最後のAPS-C Pro機、 Nikon D2Xs を自宅ブラックホールから救出して散歩に出掛けた。 装着したレンズは TAMRON 最後の機械絞り対応の望遠ズームレンズ A030モデル。 この望遠レンズはAFフィルム機 F5/F6 でも問題無く使える、最後の最新レ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:03 FISH-EYE

PENTAX Q のトイレンズシリーズも今回が最終回。 レンズは03 FISH-EYE だ。換算焦点距離は 16.5mm 、F値は5.6固定、最短撮影距離は9cm。 www.ricoh-imaging.co.jp このレンズは他のトイレンズ達と同様、チープな作りのMFレンズなんだけれど唯一「トイレンズ…

Nikon Zfc 鳥撮りレンズの shake down

Nikon Zf に触発されて購入した Zfc なんだけれど、散歩がてらの鳥さん撮影に EマウントのAPS-C 用望遠レンズ、70-350mm F4.5-6.3 G OSS を導入してみた。 Gレンズで手ぶれ補正内蔵、高速モーター搭載という事でお散歩撮影用途には十二分だ。望遠端で換算525…

今月の薔薇

今月の薔薇は年に一度の大人買い。 「あるやつ全部下さい。」w 淡い紫の薔薇と赤みがかった黄色い薔薇のコンビネーションで上品な組み合わせに。 赤い薔薇ももちろんいいけどこういう色の薔薇もいいなと思う。 さて、お値段が幾らになるのかって少し気になり…

近所にやって来た未来

百貨店の衰退は避けられない事実だ。 生き残るれるのは新宿、日本橋、梅田くらいだろうか。 私も永らく消費の中心はネットだし、衰退に貢献している一人なので何も言う権利はない。 かつて現実世界を離れて夢を感じさせてくれていた近所の百貨店が全フロア撤…

冬入りの立冬

先週秋空に現れた積乱雲から一転、立冬を過ぎた今日は、小雨の降る冷たい週末だった。 忙しくて連れ出せていなかったわんこを連れて、今日は Nikon Zfc と OLYMPUS E-P5 で撮影散歩。 Zfc / Touit 32mm F1.8 Zfc、背面液晶がチルトでなくバリアングルなんだ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:04 TOY LENS WIDE

前回 Q7 で被写界深度も計算して検証した 05 TOY LENS TELEPHOTO に続いて、今回は単焦点広角レンズ 04 TOY LENS WIDE を持ち出してみた。 04TOY LENS WIDE 装着 TELEPHOTO 同様、事前に被写界深度とヘリコイドリング目盛りの大まかな距離感をつかんでおかな…

11月に来た夏

今年はやはり、ホッカホカ yearー。 今日は暑そうだったので、夏の出で立ちで散歩撮影に繰り出したんだけれど、家に帰ったらもう汗でびっしょり。わんこも水筒の水を飲み干してしまい、最後は「疲れた。抱っこ!」だった。 K-01 / DA 70mm F2.4 Limited K-01…