Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

Leica MD Viso + 富士フイルム ACROS II 撮影結果 : ③ Elmar 65mm F3.5

ここ連日投稿した Leica MD Viso での ACROS II モノクロームフィルム撮影記、本日が最終投稿です。「光線カブリ」のトラブルを受けて、今後の MDでの撮影スタイルのアイデアも最後に紹介します。

今回最後の3本目のレンズはマクロレンズである Elmar 65mm F3.5を選択していました。このレンズでの撮影時も、Elmar 90mm撮影途中で気が付いていましたフィルム巻き上げ状態のままによるシャッター不具合トラブルを幾度か起こしてしまった記憶があります。

Leica MD / Elmar 65mm F3.5 / ACROS II

まだ紅葉が青々としていた頃で、強い日射しの日でした。写りは今回使用した 3本のレンズの中で一番優等生な印象を受けます。

Nikkorで撮ったよ、と言っても分らないような写りの印象です。

Leica MD / Elmar 65mm F3.5 / ACROS II

右側に写る壁はガラスブロックを積み重ねたもので昭和を思い起こさせる建築です。レンズは左程絞り込んではいないのですが周辺部まで解像していて、さすがにマクロレンズですね。逆に言うと、どう撮ってもHektorのようなクセのある写りにはなりません。

Leica MD / Elmar 65mm F3.5 / ACROS II

アプローチから天井の明かり窓を見上げて。もう一歩フレームワークを考えれば良かったかな。Elmar 65mm は基本はマクロ撮影用レンズなのでしょうが、こういった建造物とか、風景とかそういうジャンルの撮影にも向いている印象です。

でも、カチッと撮りたいならNikon FとAuto Nikkorで良くない?という気も致します。どうでしょうか。

このレンズでの撮影時には無論マクロ的な撮影も試みたのですが、残念ながらその撮影日は「光線カブリ」の日となってしまっておりました。一度シャッター不調の状況にしてしまうと、3~4枚はシャッターが簡単には降りない状態となる事がやっかいです。その時はシャッターを2度押しして、シャッターが無事降りたら撮影出来た気になっていたのですが・・・。ですので今回マクロ撮影像は無しです。

という事で、今回3本撮り終えての印象は、

「個性のかたまり Hektor 12.5cm」◎

「シャープさ際立つ Elmar 65mm」○

「コンパクト際立つ Elmar 90mm」○

というところでしょうか。Elmar 90mmなどはm4/3かNikon 1用?というくらいのサイズ感です。

さて、光線カブリを起こした Leica MDの今後ですが、しばらくはVisoflexでの撮影は止めて、新たにSnap-shooterとして運用してみようと思います。

生憎 Mマウントの広角レンズは持ち合わせておりませんので、レンズは Nikon Sマウント用のNikkorレンズを装着して使う事にしました。

LeicaNikkor の合体

シンプルで無印な面持ちが格好良いです。Visoflexがフランケンな出で立ちだったので尚更の印象です。このLeica MD Nikkor、撮影開始した際にはまた情報をアップします。

 

本日のおまけショット

Nikon Coolpix S01 / ラフモノクローム