Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

Nikon D2Xs を Nikon F5 エミュレーターとして使う:望遠マクロ篇

前回に引き続き、 Nikon D2Xs を Nikon F5 フィルム撮影のエミュレーターとして持ち出しました。

foto-anthem.hatenablog.com

  • D2XsでNikon F5 を体感するにはクロップモードで使え

Nikon D2Xsは今のデジタルカメラの基準でみると連写やブラケット撮影などはもっさりと動く感じなんですが、クロップモードにすると俄然キビキビと動き、現代の一眼レフとさほど遜色なくなります。もともとAPS-Cなので1.5倍クロップ率で、更にクロップモードでは1.3倍のクロップがかかり、結果としてフォーサーズと同じ約2倍のクロップ率になります。鳥さん撮影には最強機能ですね。

D2Xsは D2シリーズの最終進化モデルで、クロップ設定時にファインダーには上の写真のようなクロップスクリーン(Leica M の焦点距離フレーム枠みたいなもの)が現れて大変判りやすいです。カメラの測光もクロップスクリーンの内側だけに設定されます。

ですので買うなら断然最終モデルのD2Xsですね。誰も買わないとは思いますけどw。

  • フィルム写真エミュレートのため ISO 800で望遠マクロ撮影 : TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD Model A030

という事で、今回はレンズをTAMRONの望遠マクロレンズに持ち替えて持ち出しました。ISO 設定は前回同様、常用の最高感度 800 に設定です。

このTAMRON望遠マクロレンズ、電磁絞りでないFマウント用レンズとしてTAMRONでは最終モデルで、軽量でなかなか優秀なレンズです。VC(手ぶれ補正)もバチバチに効きます。

http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/sp70-300_f4-56_a030/

  • 作例:今回は FUJIFILM でシミュレーション(SUPERIA 800, PRO 800Z)

それでは作例です。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

多摩川土手のアカツメクサ多摩川サイクリストを背景に。もうちと絞るべきでしたが、開放でもシャープですね、このレンズ。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

うん。なかなフィルムっぽい雰囲気になってますね。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

クロップモードだと換算600mmになりますので、鳥さんも警戒されずにアップで撮れます。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

これなどどう見てもフィルム写真の写りです。我ながらなかなか良いエミュレーター

クロップモードで F5を彷彿とさせるシャッターフィールを楽しみながら撮っています。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

マクロ撮影もお手のもの。コシアキトンボ。

でもネイチャー昆虫系ってアート的なものよりパッキパキ高精細な写真が好まれるので、フィルムエミュレーターにあまり向かない被写体だったでしょうか。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / PRO 800Z

ネイチャー系でもお花は向いているかな。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / SUPERIA 800

鳥さんはパッキパキじゃなくても許される?と思います。

D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / PRO 800Z

最後はお得意w何気スナップショットで。

普通のデジタル写真とは違う仕上がりが気に入りました。