Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

PENTAX 645D のバックアップを FUJI GFX にした理由

重厚な造り、官能的な音、大きな光学ファインダー、Kodak CCDの発色、645フィルム機と共用できるAFレンズ、専用設計でないバッテリー・・数多くの美点があるPENTAX 645D。

けれども既にRICOH IMAGINGでのメンテナンス対応は終了し、自分の一台限りの645Dが壊れた場合、レンズ資産含めて(デジタル撮影については)終わってしまうことになる。以前から3つのバックアップオプションを考えていた。

 

PENTAX 645D のバックアップのオプション

①645Dをもう一台購入

②645Zを購入

③FUJI GFX+マウントアダプター購入

各オプションの考察

①は645Dを使い続けるという意味では良い選択だけれども、現在使っている645Dが故障しない限りは購入した予備機の出番はないかなという気がする。あと、結局予備機も故障すればおしまいという事に変わりは無く、価格的に一番魅力的ではあるが選択肢から落とす事にした。

②は645Dユーザーにとって恐らく1番有力なオプションだと思うが、センサーがSonyCMOSに変更され、写りは645Dとは別物となるので躊躇していた。そこに出たのが先月の645Z販売正式終了のアナウンスメント。PENTAXはいよいよデジタル中判から撤退か・・。

③これはつい最近まであまり考えていなかったオプション。けれどもPENTAXがデジタル中判から撤退し、俄然あり得るオプションになってきた。645用のレンズの多くは絞り環がついているし、絞り環付きマウントアダプターも中華メーカーから発売されているのでデジタル専用645レンズも含め、GFXで使える。

真面目に調べてみると中古価格は645Zと拮抗している事が分かった。ミラーレスのフランジバック長を活かしたFマウント、EFマウントレンズ用の電子制御アダプターも(中華製だが)ある。つまり、マウントアダプター購入の必要はあるが、高いGFX専用レンズを購入する必要は無いという事。意外と良いかもな、GFX・・。

 

GFX-50S を選択

という事で、新古品の GFX-50S を購入した。

GFX 50Sには回転式のEVFが付けられるのだが、自分はこのEVF無しの「素の」ルックが好み。FUJIのデジタル中判初代だけにデザイン随所にこだわりがあってなかなか良いルックと思う。

自分のデジタル中判の主力はあくまで645Dなので、GFXは主にFマウントやEFマウントレンズの画角を広げた写りを楽しむ予定。時々645用レンズで Kodak CCDとSony CMOSの写りを比較するかも知れない。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

35mm フォーマット用のレンズだとクロップ換算約0.8倍と考えると、今回装着したTPAMRON SP 45mm だと35mmの広角レンズとほぼ同等になる。この広がった画角をいかに作画に活かすかが大事だなと感じた。広角レンズは得意でないので難しそう。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

画面が広がるという事は、焦点のあっている部分の画面上の面積は相対的に圧縮され、見た目の被写界深度は浅くなるんだと思う。なんでも開放で撮っていると35mm判での撮影に比べて判りにくい写真になるかもしれない。開放バカの自分は要注意だ。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

夏祭りの雰囲気がそこかしこに目に入る。じぶんは祭り囃子の音が楽しめれば良い派。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

 

Fマウント、EFマウントのレンズがほぼそのまま使える件

GFXや645D含めて一般的なデジタル中判のセンサーサイズは4:3 比の 約44mm X 33mm。

35mm判のセンサーサイズは3:2 比で 約36mm X 24mm。

35mm判のイメージサークルを考えると直径51mmの同心円内は画質は保たれていると思うし、多くの単焦点レンズでは視野切れも起きないはず。もし暗いズームレンズで視野切れが起きた場合もGFXで 7:6 フォーマット(つまり 38.4mm X 32.9mm)を選択すれば実用問題はないはず。

 

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

実際今回使用したTAMRON SP 45mm はこの44:33判で全く視野切れは無かったし、特に周辺が乱れる感じもなし。レンズ内手ぶれ補正もビシビシ効いているし、色々と他のレンズも試したくなる。AFについてはもとも GFX-50Sがコントラスト方式のみなので、多くは期待できないかな。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

645Dに無くてGFXが持つ特長は電子シャッターを選べる事。”バシャコンッ”と常に存在感を周りにアピールする645Dのシャッターと違い、無音でシャッターが切れるのは大きなアドバンテージ。でも慣れないと、上の写真のようになっちゃう事もあるかも。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

GFX-50S の写り

一度の撮影だけで明言は出来ないのだけれど、写りそのものは645Dに軍配を上げざるを得ないと感じる。これはGFXがどうかという事ではなく、Kodak CCD と Sony CMOS の写りの違いで、Sony CMOS を採用した 645Z と比較しても同じ結論になるだろう。

FUJIFILM機はPENTAX機に負けず豊富なシミュレーションメニューがあるカメラなので、PENTAXとはまた違ったフィルムシミュレーションを時間をかけて楽しんで行きたいと思う。

GFX-50S / SP 45mm F1.8 (Model F013)

素数は5000万あれば自分にとっては十二分。4K動画も撮らないしGFXで鳥さん撮影はしないので、 GFX-50S を選択して間違い無かったと思う。645Dのバックアップ機として選んだGFX-50S、自分にとっての利点をまとめてみる。

 

GFX-50S の利点

①マウントアダプターでPENTAX 645レンズのみならず、Fマウント、EFマウントが電子制御で使える(つまり専用レンズ投資の必要は無い)

②44mm X 33mm フォーマット中判なので、35mm判用高性能レンズだと周辺画質低下の心配はほぼ無い。

③1/16,000 秒までの電子シャッターが使える

④中判デジタル機初代モデルならではの気合いの入った「デジタル中判でござい」の尖ったデザインパッケージ(着脱出来る回転式EVF、専用の釣り金具、大型ダブルアナログダイアル+液晶パネル)

FUJIFILMらしいフィルムシミュレーションメニュー

 

GFX-50S に感じる欠点は少ないが、1つ欠点があるので挙げておく。

 

GFX-50S の欠点

専用バッテリーの生産を早々と中止し、現行モデルの GFX-50S II とのバッテリー共用性もない。故に、旧モデルユーザーは今後バッテリー放浪の覚悟が必要。この辺りはユーザーに対する、PENTAXとの姿勢の違いを感じる。

 

ま、最後に欠点とした事は旧いデジカメ愛好家共通の悩みで、 Leicaなんかもそうなので特にFUJIFILMが悪いとは言えないし、レンズの一本も買っていない自分が高所から語るつもりもない。各自、解決策を見つけるのみ。

GFX-50S 、末長く楽しみたいカメラなのは間違いない。