Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

2023-01-01から1年間の記事一覧

一足お先に・・

この時期のおみくじって本来神社仏閣への初詣で占うもんだけど、家族がおみくじ菓子をもらって帰ったので一足お先に運勢占いする事にした。 アメリカの Chinese Restaurantで売ってる Fortune Cookie みたいなものかな。 Chinese Cookieと違い、ひなあられカ…

Olympus E-1 撮り納め ー 続き

前回のブログで「マゼンダっぽい?」とか「SIGMAの旧いレンズだから?」と書いたけれど、よくよく E-1 のメニュー設定を調べてみるとホワイトバランスがカスタム設定になっていた事に気が付いた。 なので、 E-1 と SIGMAレンズの名誉のためにオートホワイト…

Olympus E-1 撮り納め

フォーサーズ初号機、Olympus E-1 を Robin Wong 氏がブログで再た取り上げていた。 robinwong.blogspot.com マレーシアの強い日射しも味方につけて、Robin Wong 氏の撮影する E-1 はいつもエッジが効いた写りでいいなと感じる。 そこでこちらも負けじとお散…

紛争の影響

ポリティカルな事をこのブログで陳述する意図はないんだけれど、今回自分の直接的な尺度でウクライナ紛争がなお進行中の現実である事を感じる出来事があったので記録する。 事の発端はカメラバカの「今買わなきゃ病」だ。 発病で取りそろえた機材は自宅ラビ…

Nikon F5 エミュレーターを楽しむ暖冬日和の週末

色々とあって最近散歩出来ていなかった。ごめんなさい、わんこ。 D2Xs / SP 70-300mm ModelA030 / PORTRA 400 という訳で、最後の暖冬日和のなか、F5 エミュレーターの D2Xs をひっさげて久しぶりのお散歩撮影。 粒子感をだすために ISO 400で撮影したので、…

とある年の瀬の休日

久しぶりにちょっと西へ行ってきた。 あまり準備する時間が取れず、とっさに旅に持ち出したのは Nikon Coolpix A1000。 所詮は普及判スマフォと同じ 1/2.3 inch のごま粒センサーのカメラだけど、光学ズームは 焦点距離 24mm-850mm なのでフレームワークは自…

貯蔵食材で作るお手軽コンビプレート

年末は家庭も棚卸しの季節ですね。 最近、歳のせいか月日があっという間に過ぎ去っていく。 記憶では「まだまだ賞味期間が残ってる」はずだった貯蔵庫の缶詰達が次々と賞味期限を迎えている事を発見してしまった。 という訳で、ここのところ、我が家の食卓は…

泡立てシャボン! TTArtisan 100mm F2.8

Meyer Optik Triptpan 100mm の中華コピーレンズ、TTArtisan 100mm F2.8 をお散歩撮影に持ち出した。本当は PENTAX で使いたいところだけど、諸事情により(自宅のラビリンスから救い出せず)何かと便利な Eマウント Sony α7 に装着して繰り出した。 α7 は初…

小さな庭の小さな晩秋

いよいよ師走に入りました。おせちの準備が気になり始めてます・・w。 今年は秋が短くて、長い残暑からのいきなり晩秋入りでしたね。 小さな家の小さな庭でも時差が追い付き、ようやく秋の色合いが。 X-M1 / TTA 25mm F2 X-M1 / TTA 25mm F2 この写真を撮っ…

TTArtisan 100mm F2.8 には AOCo Takumar のフードが似合う

今や看過ごせなくなってきた中華レンズ勢だけど、TTArtisan がドイツ Meyer Optik の Bubble Bokeh Lens、Triptpan 100mm F2.8 Ⅱのコピー版を発売したので購入した。 ↓TTArtisan 100mm F2.8 M42 stkb.co.jp ↓ オリジナルの Triptpan 100mm F2.8 Ⅱ www.meyer-…

やはり Nikon D2Xsはデジタルフィルム機

久しぶりに Nikon 最後のAPS-C Pro機、 Nikon D2Xs を自宅ブラックホールから救出して散歩に出掛けた。 装着したレンズは TAMRON 最後の機械絞り対応の望遠ズームレンズ A030モデル。 この望遠レンズはAFフィルム機 F5/F6 でも問題無く使える、最後の最新レ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:03 FISH-EYE

PENTAX Q のトイレンズシリーズも今回が最終回。 レンズは03 FISH-EYE だ。換算焦点距離は 16.5mm 、F値は5.6固定、最短撮影距離は9cm。 www.ricoh-imaging.co.jp このレンズは他のトイレンズ達と同様、チープな作りのMFレンズなんだけれど唯一「トイレンズ…

Nikon Zfc 鳥撮りレンズの shake down

Nikon Zf に触発されて購入した Zfc なんだけれど、散歩がてらの鳥さん撮影に EマウントのAPS-C 用望遠レンズ、70-350mm F4.5-6.3 G OSS を導入してみた。 Gレンズで手ぶれ補正内蔵、高速モーター搭載という事でお散歩撮影用途には十二分だ。望遠端で換算525…

今月の薔薇

今月の薔薇は年に一度の大人買い。 「あるやつ全部下さい。」w 淡い紫の薔薇と赤みがかった黄色い薔薇のコンビネーションで上品な組み合わせに。 赤い薔薇ももちろんいいけどこういう色の薔薇もいいなと思う。 さて、お値段が幾らになるのかって少し気になり…

近所にやって来た未来

百貨店の衰退は避けられない事実だ。 生き残るれるのは新宿、日本橋、梅田くらいだろうか。 私も永らく消費の中心はネットだし、衰退に貢献している一人なので何も言う権利はない。 かつて現実世界を離れて夢を感じさせてくれていた近所の百貨店が全フロア撤…

冬入りの立冬

先週秋空に現れた積乱雲から一転、立冬を過ぎた今日は、小雨の降る冷たい週末だった。 忙しくて連れ出せていなかったわんこを連れて、今日は Nikon Zfc と OLYMPUS E-P5 で撮影散歩。 Zfc / Touit 32mm F1.8 Zfc、背面液晶がチルトでなくバリアングルなんだ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:04 TOY LENS WIDE

前回 Q7 で被写界深度も計算して検証した 05 TOY LENS TELEPHOTO に続いて、今回は単焦点広角レンズ 04 TOY LENS WIDE を持ち出してみた。 04TOY LENS WIDE 装着 TELEPHOTO 同様、事前に被写界深度とヘリコイドリング目盛りの大まかな距離感をつかんでおかな…

11月に来た夏

今年はやはり、ホッカホカ yearー。 今日は暑そうだったので、夏の出で立ちで散歩撮影に繰り出したんだけれど、家に帰ったらもう汗でびっしょり。わんこも水筒の水を飲み干してしまい、最後は「疲れた。抱っこ!」だった。 K-01 / DA 70mm F2.4 Limited K-01…

アーモンド風味 アジフライ作ってみた

自家製パンに使うつもりで割り砕いていた無塩アーモンドが冷蔵庫に余っていたので、「小麦粉」を「アーモンド粉」に置き換えた、「アーモンド風味アジフライ」を作ってみた。手順はアーモンド粉の準備以外は普通のフライと同じです。 材料: アジの三枚おろ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:被写界深度を味方につけて再トライ

前回のブログで 05 TOY LENS TELEPHOTO の被写界深度と過焦点距離を計算した。 foto-anthem.hatenablog.com 今日はその情報を味方に、再度 05 TOY LENS TELEPHOTO でお散歩撮影に繰り出した。 Q7 / TOY TELEPHOTO 18mm F8 初っ端の一枚。微妙な間合いで、こ…

PEANTX Q のトイレンズを使う:レンズの被写界深度を頭にたたき込む

前回のブログで、PENTAX Q トイレンズの難しさを感じたんだけれども、特にQ7 で明るい戸外で液晶画面を見ながらMF・・というのは現実的でない事が一番のハードルかなと思う。 foto-anthem.hatenablog.com そこでどうするか。なんだけれども、往年のライカス…

PEANTX Q のトイレンズを使う:05 TOY LENS TELEPHOTO

PENTAX Q には「ユニークレンズ」と銘打ったシリーズがあり、4本のレンズが発売されていた。うち1本はボディキャップレンズで、そのレンズのみ所有していないけど、残りの3本の「トイレンズ」達を真面目に使ってみようと思い立った。 www.ricoh-imaging.co.j…

今月の薔薇:Amada

Amada:スペイン語やポルトガル語で「最愛の(人)」。 ベルベットの風合いの深い赤。以前にも買った事のある薔薇だけど、やはりこの色が一番かな。 今日はちょっとハイキーに撮ってみた。 Amanda Amante は「最愛の貴方」というニュアンス www.youtube.com …

栗ごはんを作ってみた

秋といえば栗の季節。栗ごはんがなんだか懐かしくなり、作ってみることにした。 甘栗を使ったなんちゃって、ではなくて、生栗から作る本物の栗ごはん。 材料: 栗 500g お米 2合(我が家レシピはうるち米:もち米= 2 : 1 ) 塩:小さじ 1 手順: ①生栗を洗…

富士山らしい姿に

ついこの前初冠雪を確認したばかりと思ったら、今朝の富士山はもう中腹付近まで雪を纏っています。ジグザグの登山道は人々に踏みしめられられ、くっきりした輪郭を見せています。 Nikon1 V2 / AF-P Nikkor 70-300mm F4.5-6.3 秋の季節の歩みは早いです。 私…

モノクロームフィルム使い捨てカメラ:Kodak 400TX Professional

Kodak の微粒子モノクロームフィルム、 Tri-X 400 (400TX)を詰めた使い捨てカメラを使ってみた。大手量販店では扱っていないカメラなので日本国内では正規ルートでは販売されていない、ちょっとマニアックなカメラみたい。 誇らしげに「Kodak Professional」…

「Zf」じゃなくて「c」の方

間もなく発売される Nikon Zf 、なかなか良い仕上がりに感じる。 Z8 は良いなぁと思っていたら、矢継ぎ早のフルフレームヘリテージモデルの投入だ。更には弩級レンズ Plenar とたたみ掛けてきた。スロースタートはNikonらしい感じもするけれど、ここに来てだ…

寒露に苦瓜を刈り入れる

庭の苦瓜の刈り入れを10月に入ってからやったのは今年が初めてだと思う。 暦の上ではもう「寒露」で、今日は1 日冷たい秋雨がそぼ降っている。 例年は 9月の中旬以降に夜の気温が下がり始めると、苦瓜は元気がなくなりうどん粉病が発生するので、まだ日中の…

キビナゴめし

キビナゴという名の、形が綺麗でイワシよりも身が柔らかく淡泊な味わいの小魚がいる。 西日本に住んでいた頃良く生で食べた事があるけど、東京ではなぜかあまり生では見かけない。鮮度良く流通させるのが難しいのかもしれない。 ja.wikipedia.org そんなキビ…

富士山の冬支度

10月に入った途端に、朝晩が冷え込み始めた。 今朝出勤前の水遣りをしていると、富士山の頂上が白くなっている事に気が付いた。 一足お先の冬支度です。 Nikon 1 V2 にAF-S の望遠を付けて、換算焦点距離 800mm位で超望遠撮影した。 朝の空気が少し霞んでい…