Foto Anthem

Anthem for myself, my family, and every photo-lovers

Canon

忙中閑写

もうアジサイの季節は終わりましたが、更新なかなか難しいので写真掲示のみ。 機材は前回同様、EOS 5D Original + YONGNUO 50mm F1.8 II。 カメラ一台、レンズ一本だった頃の自分に憧れたりしている。 EOS 5D / YN 50mm F1.8 II 以下同

忙中閑話

は~・・。久しぶりの投稿。 ここのところ顔がチューバッカ風になってきたうちのわんこ。まあ生きていれば毛も伸びる。ほんとは夏モードにしてあげないといけないんだけれど。 暑くて、「もう動けない。」と言っているの図。 EOS 5D / YN 50mm F1.8 II でも…

Canon 5D Original でお散歩撮影

久しぶりに初代 5D でお散歩撮影。 ほんとは今回はLeitz Viso レンズ装着で出掛けるつもりだったんだけれども、昼休みのちょっとした時間の間に出掛けて帰って来なければならないので、散歩準備優先という事で、5Dに装着したままになっていた Lomo のArt レ…

Daguerreo-type Achromat 64mm :フルフレーム撮影で際立つ個性

前回EOS Kiss X7で撮影に持ち出した Daguerreo-type Achromat 64mm ですが、やはり35mmフルフレームでの写りを味わいたくなり、EOS 5Dに装着して散歩撮影に出掛けました。 foto-anthem.hatenablog.com foto-anthem.hatenablog.com やはりこのレンズは白ボデ…

Daguerreo-type Achromat 64mm :ベールと結像のバランスを考える

前回に続き、Lomography のArtレンズ、Achromat 64mm F2.9 について記録します。 このレンズはあまり絞り込んで使った事がなかったので、2年前に撮影したのと同じ場所に同じカメラ(EOS Kiss X7)との組み合わせで散歩撮影に出掛けて来ました。 Waterhouse式…

レンズ2枚が彩る19世紀の写り:Daguerreo-type Achromat 64mm F2.9

前回紹介した中華レンズYN 50mm F1.8 II 撮影時に EOS Kiss X7 の撮影ファイルを見ていたら、大分前に Lomography のArtレンズ、Achromat 64mm F2.9で撮影していたものを見つけました。懐かしかったので振り返り記録しておきます。 Achromat 64mm F2.9 Achro…

中華レンズ はビンテージの味:EOS Kiss X7 + YONGNUO YN50mm F1.8 II

あんなにたくさんあったおせち料理、どこ行っちゃたんでしょうね。 さてお屠蘇気分も抜けたところで、わんこ散歩撮影に久しぶりに繰り出しました。 選んだ機材は以前デザイン買いした Canon EOS Kiss X7ホワイト。いわゆる「ママさんカメラ」です。 Kiss X7 …

ふたつのフィルムカウントに翻弄される:Canon New F-1

現在順調に再稼働中のCanon New F-1です。 AE機能とワインダーグリップのおかげで順調にKodak Color Plusのコマ数を稼いでいるのですが、このセットアップでは、フィルムカンターを示す小窓が二つになります。一つはボディ側のカウンター窓、もう一つはワイ…

80's の息吹を感じる:Canon New F-1 起動

PENTAX 九秋(KYUSHU)に触発されて ASAHI PENTAX SPF + TAKUMARで撮影に出掛けたい現在の心境ですが、まずは先日撮り残しが見つかった1年以上前のフィルムを撮り切る必要があります。 foto-anthem.hatenablog.com LEICA MDの時と同様に、念のために遮光袋の…

唸るモードラ、 80's マシンにバトンタッチ:Canon New F-1

ようやく1年以上越しで Leica MD Viso でのフィルム撮影が完了しました。 35mmフィルム機であってもNikon のF5/F6 とかEOS 1V ですとデジタル一眼並の正確なAE、爆速AF、瞬時の巻き上げであれよあれよという間にフィルムカウントが進んで行くのですが、露出…

いよいよ殿(しんがり)に交代:Leica MD Viso + Elmar Macro 65mm F3.5

Leica MD Visoflex がようやく24シュートに達しました。これで全シュート数の2/3にあたるので、レンズを2番手のElmar 9cm F4から殿(しんがり)に交代させる事にします。選んだ殿はElmar Macro 65mm F3.5 です。 12.5cm、9cmとだんだん短くしてきて最後は6.5…

デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(2)

昨日に続き、デジタル EOS 原器とも言える初代 EOS 5D とLeicaのビンテージポートレートレンズ Hektor 12.5cm F2.5 for Viso の組み合わせによる作例を振り返りながら、Hektor 12.5cm F2.5の味わい深い写りを紹介します。 foto-anthem.hatenablog.com 初代 E…

デジタル EOS 原器でビンテージ Leicaを味わう:Canon EOS 5D Original + Leitz Hektor 12.5cm F2.5(1)

CanonもNikonも今やミラーレスまっしぐらですが、ほんの数年前のEFマウントやFマウントの一眼レフ時代、Leica Mマウント用のレンズをCanonやNikonの一眼レフで使う事はフランジバック長の問題でほぼ不可能でした。それを唯一可能にしたのがLeica Visoflexの…